2024年12月4日 / 最終更新日 : 2024年12月4日 運営管理者 お知らせ 相続登記が義務化されました 相続登記について 2024年4月1日から日本における不動産の所有者が亡くなった場合、3年以内に相続登記を申請する必要があります。2024年4月1日以前に亡くなった場合は、2027年3月31日までに申請する必要があります。 […]
2020年1月20日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 運営管理者 遺言書 法務局による遺言書保管制度が7月10日に始まります 今年令和2年7月10日から始まる、法務局による自筆証書遺言の保管制度について、法務省のHPの更新がありました。 【この制度は、全国にある法務局で自筆証書遺言を保管してくれる制度です。その内容は、次のとおりです】 ①保管の […]
2020年1月16日 / 最終更新日 : 2020年1月16日 運営管理者 相続登記 抵当権の抹消登記と相続登記 亡くなった方が、住宅ローンを借りていて、自宅に抵当権の登記がされている場合、多くの場合、金融機関で借り入れにあたって、団体生命保険に加入していると思います。借主が死亡した場合に、住宅ローンの残額を生命保険によって一括返済 […]
2019年12月23日 / 最終更新日 : 2019年12月23日 運営管理者 お知らせ 年内の業務は12月27日までです 今年年内の業務は、12月27日17:00までです。 新年は、1月6日から業務を行います。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2019年12月19日 / 最終更新日 : 2019年12月20日 運営管理者 相続登記 遺産分割協議書の作成②-不動産はどう記載したらよいか 相続人のみなさんで遺産分割協議書を作成する場合、対象財産はどのように記載したらよいのでしょうか。 相続財産のうち不動産は、最も高額な財産のひとつでしょう。その記載が間違っていて、登記ができないということがあっては困ります […]
2019年12月15日 / 最終更新日 : 2019年12月20日 運営管理者 相続登記 遺産分割協議書の作成①-作成する前に対象不動産を確認しましょう 亡くなった家族が遺言を残していなかった場合は、相続人全員で遺産分割協議をしますが、合意ができたら、遺産分割協議書という書面を作成し、相続人全員が実印で捺印します。 遺産分割協議書がどのような書き方なのかは、HPや書店にな […]
2019年12月13日 / 最終更新日 : 2019年12月20日 運営管理者 相続登記 遺言執行者を指名したほうがいいですか? 遺言を作成するときに、遺言執行者という人を指名することができます。 この遺言執行者というのは、本人が亡くなったあと、本人の意向を書いた遺言のとおりに財産の処分をする人で、言ってみれば、亡くなった本人の代理人です。 以前の […]
2019年12月11日 / 最終更新日 : 2019年12月20日 運営管理者 遺言書 有効な自筆証書の形式とは? 公証役場で作成するのではなく、自分で作成して保管しておく、自筆証書遺言は、費用もかからず、手軽に作成できますが、偽造がされて、相続人間で争いが起きないように、形式は民法で厳格に決まっています。形式に合わない遺言は無効にな […]
2019年12月9日 / 最終更新日 : 2019年12月9日 運営管理者 相続登記 2020年に相続登記が義務化されるかも?! 現在の法律では、相続による名義変更の登記は、いつまでにしなければいけないという期限はありません。 そもそも登記は、義務ではないので、名義変更しなくても罰金も課せられません。登記をするのは、「この土地は、自分の物だ!」とい […]